A |
台所のお掃除の中でも特に大変だと感じるのがレンジフードのお手入れではありませんか。フィルターはすぐに油まみれになってしまいますね。
そこで市販のレンジフード用フィルターなどを取付けたりするのですが、この方法だとフィルターをしょっちゅう交換しなくてはならないし、換気能力がどうしても落ちてしまいます。
特に対面型キッチンやレンジを真ん中に持ってきたレイアウトの場合、部屋にどうしてもにおいがこもりやすいので換気能力の高い換気扇が必要になってきます。
そこで、あえて市販のフィルターは使わずに、最近のレンジフードフィルターは2分割になっていますで、これを食器洗い乾燥機に入れて洗えば手も汚さずにきれいになります。
食器洗い乾燥機は高温のお湯で洗い上げるので油汚れもきれいに落とせます。
食器洗い乾燥機がない場合や、取外しの出来る換気扇の場合は、重曹を使います。長年の汚れがたまった換気扇の場合は、ペースト状の重曹を塗り、ラップをして1時間ほどおきます。ラップをはずしたら、クエン酸水をスプレーし水拭きをしましょう。
取外しの出来る換気扇の場合、重曹を振りかけてぬらしたスポンジで汚れ部分を拭き取ります。
レンジフードの場合は、調理後、余熱でまだ暖かいレンジフードに重曹水をスプレーし、雑巾で拭きます。
重曹水の作り方=水1カップ(200ml)に対し、重曹小さじ2〜3杯
重曹ペースト=重曹・・・重曹2〜3に対し、水1の割合 |